3時間5千円・・・
2002年5月2日私が今日のアフター5をどう過ごそうか決めたのは4コマ目のセンター数学テストの時間。
「む?解けん・・・」
48分かかるはずのテストが、約10分でお手上げ。
答え合わせ。第1問めの(1)、宮大教育学部99年度の問題。全く手がでらんやった。ますますイライラ・・・
「よし、今日はゲーセンいこ」
17時に授業が終わって郵便局へダッシュ。5千円をカードでおろして、いきつけのゲーセンへ。もちろん5千円でメダル400枚。
ちなみに、私はかなりのゲーセン育ち。小・中学校の頃は月2回のペースで行ってました。高校になると忙しくて行けんやったけど。もちろん今年の元旦もゲーセンで過ごしました。はは。
3時間したらなくなっちゃいました。競馬してたときはかなりうまくいってたんやけど他の事しだしたらなくなった・・・。今度からは競馬1本にしよう。本当は競艇の方が好きなんやけどね。
んで、帰り道。久しぶりになつかしの平和台陸上競技場を通る。懐かしい。初めてあそこで走ったのは小4の頃くらいやったかな?まだまだ800も2分台がでるかでらんかの頃。それから高校3年になるまで、何回通ったんやろう。
私の思い出の場所です。
帰り道も懐かしい道を通りました。約2年間通ってないと、随分変わってた。公園とか、建物とか。でも、1つ1つの場所にいろんなエピソードがあって思い出がある。
帰る前にコンビにによったら中学の時の友達にあった☆久しぶりに立ち話。
ほんと、今日はいい気分転換ができたなぁ。
また明日からがんばろう☆
「む?解けん・・・」
48分かかるはずのテストが、約10分でお手上げ。
答え合わせ。第1問めの(1)、宮大教育学部99年度の問題。全く手がでらんやった。ますますイライラ・・・
「よし、今日はゲーセンいこ」
17時に授業が終わって郵便局へダッシュ。5千円をカードでおろして、いきつけのゲーセンへ。もちろん5千円でメダル400枚。
ちなみに、私はかなりのゲーセン育ち。小・中学校の頃は月2回のペースで行ってました。高校になると忙しくて行けんやったけど。もちろん今年の元旦もゲーセンで過ごしました。はは。
3時間したらなくなっちゃいました。競馬してたときはかなりうまくいってたんやけど他の事しだしたらなくなった・・・。今度からは競馬1本にしよう。本当は競艇の方が好きなんやけどね。
んで、帰り道。久しぶりになつかしの平和台陸上競技場を通る。懐かしい。初めてあそこで走ったのは小4の頃くらいやったかな?まだまだ800も2分台がでるかでらんかの頃。それから高校3年になるまで、何回通ったんやろう。
私の思い出の場所です。
帰り道も懐かしい道を通りました。約2年間通ってないと、随分変わってた。公園とか、建物とか。でも、1つ1つの場所にいろんなエピソードがあって思い出がある。
帰る前にコンビにによったら中学の時の友達にあった☆久しぶりに立ち話。
ほんと、今日はいい気分転換ができたなぁ。
また明日からがんばろう☆
コメント