落ち着き。
2002年8月3日今日は、ちょっと朝から寝起き悪し。
チャリこいでも、頭が痛い。
いや、あんまし飲んでないんやけどなぁ。
自習はいつも通り9時過ぎより開始。
ただ、今日はちょっと眠気が強かった。
授業中も結構眠たげ(ってか寝てた)
さてさて、10日まではダッシュで切り抜けます。
あ、でもまだ1つだけやり残したことが。
それ以外は勉強勉強で。がんばります。
んで、ちょっと一つ決めたことが。
防衛大(理工)を受けてみようかと思います。
現役の時にも受けたけど。
目的は
?1年間受験の世界から遠ざかってたから、それに慣れるため。
?推薦の合格発表が確か防大受験日だったから。
?数?はあるけど、3教科で記述・マーク共にあるから。
?無料だから。
さて、がんばろ。
ってか、なんで明日テスト?
チュートリだけじゃなかったん?
チャリこいでも、頭が痛い。
いや、あんまし飲んでないんやけどなぁ。
自習はいつも通り9時過ぎより開始。
ただ、今日はちょっと眠気が強かった。
授業中も結構眠たげ(ってか寝てた)
さてさて、10日まではダッシュで切り抜けます。
あ、でもまだ1つだけやり残したことが。
それ以外は勉強勉強で。がんばります。
んで、ちょっと一つ決めたことが。
防衛大(理工)を受けてみようかと思います。
現役の時にも受けたけど。
目的は
?1年間受験の世界から遠ざかってたから、それに慣れるため。
?推薦の合格発表が確か防大受験日だったから。
?数?はあるけど、3教科で記述・マーク共にあるから。
?無料だから。
さて、がんばろ。
ってか、なんで明日テスト?
チュートリだけじゃなかったん?
飲み飲み。
2002年8月2日(思い出し日記)
今日は陸上部の後輩達と飲んだ。
外大生のS君が
「どうやらマネさんとは一回飲まないかんみたいやね〜」
というお誘いのメールが来たので、
もちろんのったぁ。
女の子は、ホムペ常連YちゃんとSを呼んで、
2代目は予備校の授業が終わってから、
3代目も途中から参戦。でも高校生だからコーラで。
S君は飲みすぎ(いやこれは予想通り)
びっくりしたのは2代目。
生の中ジョッキを2杯、ぐいぐい飲んじゃった。
私が今まで出会った女の子で初めてのビール好き。
「いや〜おつまみがあったらビールはおいしいですよ」
おいおい、まじかよ。
いろんなことを話して、とっても楽しかった。
みんないろんな場所でそれぞれがんばってるんだなぁと。
でも、隣の席の団体さん。
結構酔っ払ってたんだけど、
1人のおじさんがYちゃんの方ばっか見てて、
ちょっと気持ち悪かった。
Yちゃんはかわいいから、狙われやすい。うんうん。
帰るときになって、S君がチャリで来てなかったことが判明。
おいおい。なにやってんだ。
ってことでYちゃんをお家まで送る。
いつ襲われるかわからんけんね。お〜こわ。
Sはちゃんと彼氏さんがお迎えに来たからよかった。
Sの彼氏さん・・・ちょっとごっつくなってたな。
家に帰り着いたのは夜中の1時前。
とにかく、楽しい1日でした☆
今日は陸上部の後輩達と飲んだ。
外大生のS君が
「どうやらマネさんとは一回飲まないかんみたいやね〜」
というお誘いのメールが来たので、
もちろんのったぁ。
女の子は、ホムペ常連YちゃんとSを呼んで、
2代目は予備校の授業が終わってから、
3代目も途中から参戦。でも高校生だからコーラで。
S君は飲みすぎ(いやこれは予想通り)
びっくりしたのは2代目。
生の中ジョッキを2杯、ぐいぐい飲んじゃった。
私が今まで出会った女の子で初めてのビール好き。
「いや〜おつまみがあったらビールはおいしいですよ」
おいおい、まじかよ。
いろんなことを話して、とっても楽しかった。
みんないろんな場所でそれぞれがんばってるんだなぁと。
でも、隣の席の団体さん。
結構酔っ払ってたんだけど、
1人のおじさんがYちゃんの方ばっか見てて、
ちょっと気持ち悪かった。
Yちゃんはかわいいから、狙われやすい。うんうん。
帰るときになって、S君がチャリで来てなかったことが判明。
おいおい。なにやってんだ。
ってことでYちゃんをお家まで送る。
いつ襲われるかわからんけんね。お〜こわ。
Sはちゃんと彼氏さんがお迎えに来たからよかった。
Sの彼氏さん・・・ちょっとごっつくなってたな。
家に帰り着いたのは夜中の1時前。
とにかく、楽しい1日でした☆
コメントをみる |

花火に対抗しまして・・・。
2002年8月1日今日は大濠の花火大会だった。
毎年、8月1日に行われる大きな花火大会。
予備校からチャリで帰ってると、
浴衣の美人がいっぱいで、
私も目を奪われつつ帰宅。
んで今まで何してたかというと・・・
下の弟とカラオケ行ってました。
3時間の熱唱でありました。
どうやらし下の弟は花火に行くって言ってたけど、
その一緒に行くグループの中にどうしても苦手な子がいたらしく、
お断りしたらしい。
花火大会の日にカラオケに行き、aikoの花火を歌う・・・。
なんとも風流ではござりませぬか。
やべっ。明日は飲むのに・・・
まぁここらでちょっと夏休み気分でも味わっていいよね。
明後日からは(明日はだめだ、多分)
また10日のマークにむけて、がんばるっす。
毎年、8月1日に行われる大きな花火大会。
予備校からチャリで帰ってると、
浴衣の美人がいっぱいで、
私も目を奪われつつ帰宅。
んで今まで何してたかというと・・・
下の弟とカラオケ行ってました。
3時間の熱唱でありました。
どうやらし下の弟は花火に行くって言ってたけど、
その一緒に行くグループの中にどうしても苦手な子がいたらしく、
お断りしたらしい。
花火大会の日にカラオケに行き、aikoの花火を歌う・・・。
なんとも風流ではござりませぬか。
やべっ。明日は飲むのに・・・
まぁここらでちょっと夏休み気分でも味わっていいよね。
明後日からは(明日はだめだ、多分)
また10日のマークにむけて、がんばるっす。
コメントをみる |

こりゃおもろい。
2002年7月31日明日は友達Rの誕生日なもので、
お祝いメールをしようと思いました。
この前、私の誕生日の時に、
アニメーションカードでメールが3通きて、
(Y、Aちゃん、F、ありがとさん☆)
おっとこれはうける。
早速私も登録して挑戦!
ほんとすごいね。現代技術は。
ポスペも相当はまってるけど、
やっぱたまにはこういうカードもいいなぁ。
ついでに彼氏さんにも携帯用のカードを送ってしまう始末。
ほんと楽しい♪
これからはどんどんカードを使いこなすぞ!
あっ。今日は短い・・・。
8月1日、Rへ。20歳のお誕生日おめでとう!
お祝いメールをしようと思いました。
この前、私の誕生日の時に、
アニメーションカードでメールが3通きて、
(Y、Aちゃん、F、ありがとさん☆)
おっとこれはうける。
早速私も登録して挑戦!
ほんとすごいね。現代技術は。
ポスペも相当はまってるけど、
やっぱたまにはこういうカードもいいなぁ。
ついでに彼氏さんにも携帯用のカードを送ってしまう始末。
ほんと楽しい♪
これからはどんどんカードを使いこなすぞ!
あっ。今日は短い・・・。
8月1日、Rへ。20歳のお誕生日おめでとう!
コメントをみる |

女の子の記憶力。
2002年7月30日今日からクラスキーパーの仕事が始まった。
早速、4、5コマ目終了後に黒板をせっせと消す。
んでね、5コマ目が終わった後、
えらくその部屋の人が少なくて、
今度はなんの授業?と思ったら、京大数学。
ひえ〜。どうりでこんなに少ないわけだ。
みんな頭いいんやなぁ・・・
と思って、黒板をガーガー(?)にかけて、
部屋を出ようとした瞬間!
ドアの近くに座ってた女の子と目が合う。
あっ!この子知ってるぅぅ。
うちの高校の制服着てるし。
思わず、自分を指差して
「私、わかる?覚えとる?」と聞くと、
「わかります!先輩でしょ!」
どうやら、私が黒板消してる時から、
なんか似てるなぁと思ってたらしい。
2年前の夏、体育祭で副ダンス長してた時、
当時1年生だった同じブロックの女の子。
いわゆる、2こ下。
覚えててくれたんだなぁと、かなり一人でうれしがる。
「どこの大学にいきたいと?」
「う〜ん、今は京大です・・・」
すげぇ。勉強教えてもらおうかしらん。
それにしても、ほんとにびっくりだった。
私もよく覚えてたなぁと思うし、
彼女もよく覚えてたなぁとも思う。
女の子の記憶力ってすばらしい。
男の子だったらあんまわかんないでしょ。
よくわかんないけど。
まぁそれが勉強に発揮できれば言うことないんだけどね(泣)
早速、4、5コマ目終了後に黒板をせっせと消す。
んでね、5コマ目が終わった後、
えらくその部屋の人が少なくて、
今度はなんの授業?と思ったら、京大数学。
ひえ〜。どうりでこんなに少ないわけだ。
みんな頭いいんやなぁ・・・
と思って、黒板をガーガー(?)にかけて、
部屋を出ようとした瞬間!
ドアの近くに座ってた女の子と目が合う。
あっ!この子知ってるぅぅ。
うちの高校の制服着てるし。
思わず、自分を指差して
「私、わかる?覚えとる?」と聞くと、
「わかります!先輩でしょ!」
どうやら、私が黒板消してる時から、
なんか似てるなぁと思ってたらしい。
2年前の夏、体育祭で副ダンス長してた時、
当時1年生だった同じブロックの女の子。
いわゆる、2こ下。
覚えててくれたんだなぁと、かなり一人でうれしがる。
「どこの大学にいきたいと?」
「う〜ん、今は京大です・・・」
すげぇ。勉強教えてもらおうかしらん。
それにしても、ほんとにびっくりだった。
私もよく覚えてたなぁと思うし、
彼女もよく覚えてたなぁとも思う。
女の子の記憶力ってすばらしい。
男の子だったらあんまわかんないでしょ。
よくわかんないけど。
まぁそれが勉強に発揮できれば言うことないんだけどね(泣)
コメントをみる |

甲子園ピッチャー。
2002年7月29日昨日、甲子園出場の福岡代表が決まった。
おとといの試合で同点で、昨日再試合をしたらしい。
その福岡代表のY高校のエース、知ってる。
同じ中学だったから。
んでもって友達Mちゃんの弟。
Mちゃんとは、中学の陸上部で一緒だった。
めっちゃかわいくて、
高校入ったら、ギャルっぽくなったけど、
ほんとにその姿もかわいかった。
Mちゃんの弟(その甲子園ピッチャー)は、
私が3年の頃、陸上部に入ってきた。
確か短距離だったはず。
Mちゃんが、陸上部だったから後を追ってきたのかな?
彼は・・・やんちゃだった。
ちょっと言わせていただくと問題児タイプ。
副部長だった私が頭をかかえていた子の一人。
小学校を卒業したばっかりで、
すべてを1から教えないかんのかい?みたいな。
いや、私がなめられてたのかな・・・(笑)
おねえちゃんはこんなに素直なのになぁ・・・って思ってた。
んで、それからちょっとして彼は野球部へ。
その2年後、全国の中学校の頂点にたった。
エースとして・・・。
最初聞いた時は、うそやろーもんと思ったけど。
さっき、TVであってて、彼の顔がアップででたけど、
あのやんちゃな彼はもうなかった。
男らしくなってた。
そういえば、中学の同級生I君も甲子園ピッチャー。
あの時は、甲子園で投げる前日に、
中学の頃の友達とファミレスに集まって、
がんばってねコールをしたなぁ。懐かしい。
Mちゃんの弟、甲子園での力投を期待してます。
がんばれ〜☆
おとといの試合で同点で、昨日再試合をしたらしい。
その福岡代表のY高校のエース、知ってる。
同じ中学だったから。
んでもって友達Mちゃんの弟。
Mちゃんとは、中学の陸上部で一緒だった。
めっちゃかわいくて、
高校入ったら、ギャルっぽくなったけど、
ほんとにその姿もかわいかった。
Mちゃんの弟(その甲子園ピッチャー)は、
私が3年の頃、陸上部に入ってきた。
確か短距離だったはず。
Mちゃんが、陸上部だったから後を追ってきたのかな?
彼は・・・やんちゃだった。
ちょっと言わせていただくと問題児タイプ。
副部長だった私が頭をかかえていた子の一人。
小学校を卒業したばっかりで、
すべてを1から教えないかんのかい?みたいな。
いや、私がなめられてたのかな・・・(笑)
おねえちゃんはこんなに素直なのになぁ・・・って思ってた。
んで、それからちょっとして彼は野球部へ。
その2年後、全国の中学校の頂点にたった。
エースとして・・・。
最初聞いた時は、うそやろーもんと思ったけど。
さっき、TVであってて、彼の顔がアップででたけど、
あのやんちゃな彼はもうなかった。
男らしくなってた。
そういえば、中学の同級生I君も甲子園ピッチャー。
あの時は、甲子園で投げる前日に、
中学の頃の友達とファミレスに集まって、
がんばってねコールをしたなぁ。懐かしい。
Mちゃんの弟、甲子園での力投を期待してます。
がんばれ〜☆
ホットペッパー。
2002年7月28日福岡の無料で配布されるホットペッパー。
それにはたくさんの割引券がついてて、
見てるだけでおもしろい。
ここ数日、予備校の中で見てる子が多かったので、
とうとう8月号がでたか。にやり。
ってことで、帰りにBちゃんと本屋をまわる。
1軒目は品切れ。2軒目で発見。
いや、別にあんまし割引券は使わん。
いやはや、夏は遊べんでしょう。
ただ、見てるだけで、
ケーキの食べ放題に行ったつもりになったり、
エステに行ったつもりになるのが楽しい。
夏を満喫したぞ!って気分がまさに今(笑)
ん!今、上の弟が帰宅。
手にはホットペッパー。
「ねえちゃん、持って帰ってきたよ」
どうもありがとう☆2冊目。
あ〜割引券使いてぇ。
来年ねっ、来年。
ってことで、今日で彼氏さんと11ヶ月目。
でも、お前ら付き合ってんのか!?って状態。
2ヶ月声を聞いておりませぬ。ほほ。
最初は慣れんやったけど、
だんだんとこの生活に慣れてきた。
勉強がやばいけんかなぁ・・・。うんそりゃかなりあるね。
それにはたくさんの割引券がついてて、
見てるだけでおもしろい。
ここ数日、予備校の中で見てる子が多かったので、
とうとう8月号がでたか。にやり。
ってことで、帰りにBちゃんと本屋をまわる。
1軒目は品切れ。2軒目で発見。
いや、別にあんまし割引券は使わん。
いやはや、夏は遊べんでしょう。
ただ、見てるだけで、
ケーキの食べ放題に行ったつもりになったり、
エステに行ったつもりになるのが楽しい。
夏を満喫したぞ!って気分がまさに今(笑)
ん!今、上の弟が帰宅。
手にはホットペッパー。
「ねえちゃん、持って帰ってきたよ」
どうもありがとう☆2冊目。
あ〜割引券使いてぇ。
来年ねっ、来年。
ってことで、今日で彼氏さんと11ヶ月目。
でも、お前ら付き合ってんのか!?って状態。
2ヶ月声を聞いておりませぬ。ほほ。
最初は慣れんやったけど、
だんだんとこの生活に慣れてきた。
勉強がやばいけんかなぁ・・・。うんそりゃかなりあるね。
中トロ。
2002年7月27日私は小さい頃からお刺身が苦手。
家族みんなお刺身好きだけど、
いつも私だけ別メニューなのです。
んで、今年になって、予備校がはじまって、
おばあちゃんの家で夕ご飯をちょくちょく食べるようになり・・・
刺身克服!
おばあちゃんの家の近くにおいしいお魚屋さんがあって、
そこのお刺身が・・・うまい!
それから少しずつ食べるようになった。
んで、今日もおばあちゃんちで夕食。
なんと、今日はお寿司!
お寿司屋さんが7月いっぱい半額らしくって。
いつも、回転寿司屋さんとか行ったら、
弟達は高いお皿が積み重なるけど、
私は100円のお皿ばっかり。
いなり、卵、いなり、納豆巻き・・・この繰り返し。
んで最後に300円のお皿。
もちろんデザート。
今日は弟達にも邪魔されずに心置きなく寿司。
初めての中トロ!
まじで食べたことなかったんよね。
相当うまかったし。
なんで私は今まで嫌いだったんだろう・・・。
もったいない。
ということで、お刺身完全攻略いたしました。
ん?それはイコール家計を苦しめる!?
まぁいいっしょ。うんうん。
家族みんなお刺身好きだけど、
いつも私だけ別メニューなのです。
んで、今年になって、予備校がはじまって、
おばあちゃんの家で夕ご飯をちょくちょく食べるようになり・・・
刺身克服!
おばあちゃんの家の近くにおいしいお魚屋さんがあって、
そこのお刺身が・・・うまい!
それから少しずつ食べるようになった。
んで、今日もおばあちゃんちで夕食。
なんと、今日はお寿司!
お寿司屋さんが7月いっぱい半額らしくって。
いつも、回転寿司屋さんとか行ったら、
弟達は高いお皿が積み重なるけど、
私は100円のお皿ばっかり。
いなり、卵、いなり、納豆巻き・・・この繰り返し。
んで最後に300円のお皿。
もちろんデザート。
今日は弟達にも邪魔されずに心置きなく寿司。
初めての中トロ!
まじで食べたことなかったんよね。
相当うまかったし。
なんで私は今まで嫌いだったんだろう・・・。
もったいない。
ということで、お刺身完全攻略いたしました。
ん?それはイコール家計を苦しめる!?
まぁいいっしょ。うんうん。
小林君。
2002年7月26日今日、予備校に行ってる間に、
上の弟が研究発表のために飼ってたメダカの赤ちゃんが
死んでしまいました。
名前は小林君。
それはなんでか知らんが。
いつも「小林元気か?」って話かけよったのに。
上の弟は、すっごく動物大好き人間。
庭に埋めて上げて、お線香もあげてた。
やけくそになったのか、その後、水槽を買いに行った。
もう一回買うぞと意気込んでる。
メダカに詳しい弟曰く、
小林君は普通のメダカより成長が遅かったらしい。
近親交配で産まれたのも原因の一つらしい。
つい、この前に日記に書いたように、
小林君の友達を買いに行こうとして、
何匹買うかで迷って、
そのまま小林君を1匹にしてた。
さみしかっただろうなぁ・・・。
ごめんね、小林君。
今日は悲しいねぇ。
上の弟が研究発表のために飼ってたメダカの赤ちゃんが
死んでしまいました。
名前は小林君。
それはなんでか知らんが。
いつも「小林元気か?」って話かけよったのに。
上の弟は、すっごく動物大好き人間。
庭に埋めて上げて、お線香もあげてた。
やけくそになったのか、その後、水槽を買いに行った。
もう一回買うぞと意気込んでる。
メダカに詳しい弟曰く、
小林君は普通のメダカより成長が遅かったらしい。
近親交配で産まれたのも原因の一つらしい。
つい、この前に日記に書いたように、
小林君の友達を買いに行こうとして、
何匹買うかで迷って、
そのまま小林君を1匹にしてた。
さみしかっただろうなぁ・・・。
ごめんね、小林君。
今日は悲しいねぇ。
コメントをみる |

一人けんか。
2002年7月25日昨日の夜中、近所でけんかがおきた。
しかも夜中の1時半過ぎ。
若い女の人の泣き声がマンション全体をつつむ。
「もーどうしたらいいとよー」
「さいあくー」
「FAXが・・・(なんちゃらかんちゃら)」
ほんとすごかった。
最初はこの泣き声はまた猫かなぁと思ったけど、
窓を開けると全然違った。
みんなその声で起きたのか、
マンションの明かりがぱらぱらとつきだす。
そして、みんな窓を開け、
誰だ?誰だ?みたいな顔をする。
私も向かいの3階のたいちゃんと目があう。
誰やろうね?みたいな感じで。
こりゃやばいかな?と思ってリビングにいた父を呼ぶ。
台所から外をみると、女の人がいそいそと歩いていた。
その後、一挙に静かになる。
隣の棟のNさんとこのお姉ちゃんだ。
普段すっごくおとなしいんだよね。
あんましゃべったのみたことないもん。
なんか嫌なことでもあったんやろうね・・・。
家を出ちゃったのかなぁ?
ちょっと心配だけど、今日も勉強します。
あっ?台風来てるのかな?
雨と風が突然強くなってきました。
しかも夜中の1時半過ぎ。
若い女の人の泣き声がマンション全体をつつむ。
「もーどうしたらいいとよー」
「さいあくー」
「FAXが・・・(なんちゃらかんちゃら)」
ほんとすごかった。
最初はこの泣き声はまた猫かなぁと思ったけど、
窓を開けると全然違った。
みんなその声で起きたのか、
マンションの明かりがぱらぱらとつきだす。
そして、みんな窓を開け、
誰だ?誰だ?みたいな顔をする。
私も向かいの3階のたいちゃんと目があう。
誰やろうね?みたいな感じで。
こりゃやばいかな?と思ってリビングにいた父を呼ぶ。
台所から外をみると、女の人がいそいそと歩いていた。
その後、一挙に静かになる。
隣の棟のNさんとこのお姉ちゃんだ。
普段すっごくおとなしいんだよね。
あんましゃべったのみたことないもん。
なんか嫌なことでもあったんやろうね・・・。
家を出ちゃったのかなぁ?
ちょっと心配だけど、今日も勉強します。
あっ?台風来てるのかな?
雨と風が突然強くなってきました。
コメントをみる |

四者面談。
2002年7月24日今日は上の弟の三者面談だった。
きょうだい3人、これでやっと夏の面談終了。
上の弟と私は同じ高校の理数。
私は3期生で、弟は5期生。
弟の担任はもちろんお知り合い。
授業は習ったことないけど、
やっぱり上と下とのつながりみたいな感じで、
弟の担任は私のことを名前呼び捨てで、
気軽に声をかけてくれる。
しかし、今日は私も受験生ということで、
私の受験のことも含めた内容だったらしい。
「このテストはお姉ちゃんに勝ったと?」
とか、
「お姉ちゃんは大学どこ受けると?」
とか、まぁざまざま。
私も一緒に行って、四者面談してもらえばよかった。
上の弟はかなり成績は安定しているご様子。
結構近頃は学習面で支えあって生きております。
テキストも共同で使い、
家に居ても質問ができるという。
なんとよい受験環境なんだ。
んで、今日から下の弟の家庭教師を始めることになりました。
週2日、数学1時間。
どうしても塾に行きたくないというので、
結局、私が教えることに。
まぁ受験勉強の一環として、夏はがんばって教えます。
きょうだい3人、これでやっと夏の面談終了。
上の弟と私は同じ高校の理数。
私は3期生で、弟は5期生。
弟の担任はもちろんお知り合い。
授業は習ったことないけど、
やっぱり上と下とのつながりみたいな感じで、
弟の担任は私のことを名前呼び捨てで、
気軽に声をかけてくれる。
しかし、今日は私も受験生ということで、
私の受験のことも含めた内容だったらしい。
「このテストはお姉ちゃんに勝ったと?」
とか、
「お姉ちゃんは大学どこ受けると?」
とか、まぁざまざま。
私も一緒に行って、四者面談してもらえばよかった。
上の弟はかなり成績は安定しているご様子。
結構近頃は学習面で支えあって生きております。
テキストも共同で使い、
家に居ても質問ができるという。
なんとよい受験環境なんだ。
んで、今日から下の弟の家庭教師を始めることになりました。
週2日、数学1時間。
どうしても塾に行きたくないというので、
結局、私が教えることに。
まぁ受験勉強の一環として、夏はがんばって教えます。
中学の頃・・・
2002年7月23日運動不足が着々と身体に影響をおよぼし始めています。
まぁ、予備校までチャリで行ってるだけまだいいかもしれんけど。
私の中で一番運動をしていたなと思うのが中学時代。
早朝→部活の朝練
昼休み→晴:ドッジボール・バレー・バスケ 雨:鬼ごっこ
夕方→また部活
なんてったって、昼休みのドッジは楽しかった。
陸上部のみんなでやってた。
給食の後のボール&陣地とり合戦。
っていうかうちらのドッジの陣地はテニスコート。
テニスコートのネットとテニスボールをうまく利用した、
自分達ならではのルールで。
給食さっさと食べて、ごちそうさまが遅い時は、
友達が教室の窓越しに「早く来い」と呼ぶので、
見つからんように教室の後ろのドアからこっそり出て行く。
体育委員をしてた時は、
昼休みにボールの貸し出し係がどうしても回ってくるけど、
最初10分だけ仕事して、後は誰かに任せてた。
なんといい加減な。
とにかくずっと外で遊んでた。
雨の日は校内中で鬼ごっこ。
高校受験の前日だろうとなんだろうと遊んでた。
高校の推薦入試受けて、帰ってきて、
何事もなかったかのようにその昼もドッジボール。
中学卒業する時に、
高校行ったらみんなで昼休みに遊べんくなるのがすっごくいややった。
とにかく、今は運動不足。
中学の頃に戻りたい・・・。
まぁ、予備校までチャリで行ってるだけまだいいかもしれんけど。
私の中で一番運動をしていたなと思うのが中学時代。
早朝→部活の朝練
昼休み→晴:ドッジボール・バレー・バスケ 雨:鬼ごっこ
夕方→また部活
なんてったって、昼休みのドッジは楽しかった。
陸上部のみんなでやってた。
給食の後のボール&陣地とり合戦。
っていうかうちらのドッジの陣地はテニスコート。
テニスコートのネットとテニスボールをうまく利用した、
自分達ならではのルールで。
給食さっさと食べて、ごちそうさまが遅い時は、
友達が教室の窓越しに「早く来い」と呼ぶので、
見つからんように教室の後ろのドアからこっそり出て行く。
体育委員をしてた時は、
昼休みにボールの貸し出し係がどうしても回ってくるけど、
最初10分だけ仕事して、後は誰かに任せてた。
なんといい加減な。
とにかくずっと外で遊んでた。
雨の日は校内中で鬼ごっこ。
高校受験の前日だろうとなんだろうと遊んでた。
高校の推薦入試受けて、帰ってきて、
何事もなかったかのようにその昼もドッジボール。
中学卒業する時に、
高校行ったらみんなで昼休みに遊べんくなるのがすっごくいややった。
とにかく、今は運動不足。
中学の頃に戻りたい・・・。
固定観念。
2002年7月22日今、教育に関する討論みたいなTVがあってるので、
ちょっと近頃考えたことを。
私が去年、大学に行ってて、
「どこの学部に行ってるの?」
って聞かれて、教育ですって言ったら、
「へー先生になるんだ」
とよく言われた。
私にとっては、やや違和感があった。
教育学部にいくから、先生になる?
私が去年1年間教育で勉強して、
周りに教育学部=先生という固定観念はなかった。
そりゃ先生になる!って子もいたけど、
それ以外の子もいた。
入学して、すぐのHRで、
これから大学で何をして、将来何をしたいか?
みたいな作文を書いた。
私は、先生になりたいとは書かなかった。
私が書いたのは、
「本を1冊書いて出版したい」
というもの。
環境問題に興味があったので、
そこらへんのデータを集めまくって、
調べまくって、自分で実験してみて、
本1冊くらい量の知識を蓄えたいと思った。
出版するとかはどうでもよかったかも。
そんな感じで今までたくさんの固定観念に出会ってきた。
私の彼氏さんはH大の建築(4類?)で勉強している。
建築士になるんだぁと思ってたけど、違った。
大学で勉強するうちに他のことに興味を持ち、
今はまた別の夢をもっている。
すごいなって思う。
下の弟は小学生の頃からバスケをしていた。
高校に入学して、その高校がバスケの全国常連校で、
バスケをあきらめ、他の部活に入ったが、
「やっぱりバスケをしたい」
と言って、部活を辞めて、
今、仲間を集めバスケのサークルを作ろうとしている。
すごいなって思う。
私も、今、薬学部を目指してはいるが、
薬剤師になることはあまり考えていない。
やっぱり研究をメインでやっていきたい。
2年前にT大の推薦受けるときに出合った4年生の薬学部の先輩。
彼も私と同じような雰囲気の人だった。
彼も研究をメインに勉強したいということで、
薬剤師の免許は取らないと言っていた。
その人と出会って、
私の薬学部=薬剤師という固定観念を打破するきっかけになった。
まぁ大学に入れれば、
そこでまた薬剤師というものも知り、
興味を持つのかもしれない。
それは大学に行ってみらんとわからないが。
今日はここらへんで。
ちょっと自分の言いたいことがまとまらず。
ちょっと近頃考えたことを。
私が去年、大学に行ってて、
「どこの学部に行ってるの?」
って聞かれて、教育ですって言ったら、
「へー先生になるんだ」
とよく言われた。
私にとっては、やや違和感があった。
教育学部にいくから、先生になる?
私が去年1年間教育で勉強して、
周りに教育学部=先生という固定観念はなかった。
そりゃ先生になる!って子もいたけど、
それ以外の子もいた。
入学して、すぐのHRで、
これから大学で何をして、将来何をしたいか?
みたいな作文を書いた。
私は、先生になりたいとは書かなかった。
私が書いたのは、
「本を1冊書いて出版したい」
というもの。
環境問題に興味があったので、
そこらへんのデータを集めまくって、
調べまくって、自分で実験してみて、
本1冊くらい量の知識を蓄えたいと思った。
出版するとかはどうでもよかったかも。
そんな感じで今までたくさんの固定観念に出会ってきた。
私の彼氏さんはH大の建築(4類?)で勉強している。
建築士になるんだぁと思ってたけど、違った。
大学で勉強するうちに他のことに興味を持ち、
今はまた別の夢をもっている。
すごいなって思う。
下の弟は小学生の頃からバスケをしていた。
高校に入学して、その高校がバスケの全国常連校で、
バスケをあきらめ、他の部活に入ったが、
「やっぱりバスケをしたい」
と言って、部活を辞めて、
今、仲間を集めバスケのサークルを作ろうとしている。
すごいなって思う。
私も、今、薬学部を目指してはいるが、
薬剤師になることはあまり考えていない。
やっぱり研究をメインでやっていきたい。
2年前にT大の推薦受けるときに出合った4年生の薬学部の先輩。
彼も私と同じような雰囲気の人だった。
彼も研究をメインに勉強したいということで、
薬剤師の免許は取らないと言っていた。
その人と出会って、
私の薬学部=薬剤師という固定観念を打破するきっかけになった。
まぁ大学に入れれば、
そこでまた薬剤師というものも知り、
興味を持つのかもしれない。
それは大学に行ってみらんとわからないが。
今日はここらへんで。
ちょっと自分の言いたいことがまとまらず。
スカートならし。
2002年7月21日おととい、数学の授業が始まる前に、Nちゃんが
「私スカート似合わんっちゃん」
と言い出した。
Nちゃんは、これがまたHPの常連さん。
色が白くて、私に比べて10倍女の子っぽい。
スカート似合わん!?そりゃうそやろ。
そういえば、私も予備校にはあんまスカートはいていかん。
だってチャリこぐけん。
1回だけはいていったけど(土曜日)
んで、次の日にお互いスカートはいて、登塾することをお約束。
そして運命の(?)昨日。
やっぱりスカート似合うやんか!まじで。
今日もスカートはいてきたやん。似合うやん。
ということで、夏期補習の目標
?勉強
?Nちゃんのスカート慣れに協力
Nちゃん、スカートはいたら彼氏さん喜ぶってば。はっは〜。
私もこの夏は1ランクUP作戦をもくろんでいたりします・・・。
子どもから大人への脱皮(?)
ハタチになったんだから、やっぱ女の子っぽくならんとね。
この夏は努力します。はい。
「私スカート似合わんっちゃん」
と言い出した。
Nちゃんは、これがまたHPの常連さん。
色が白くて、私に比べて10倍女の子っぽい。
スカート似合わん!?そりゃうそやろ。
そういえば、私も予備校にはあんまスカートはいていかん。
だってチャリこぐけん。
1回だけはいていったけど(土曜日)
んで、次の日にお互いスカートはいて、登塾することをお約束。
そして運命の(?)昨日。
やっぱりスカート似合うやんか!まじで。
今日もスカートはいてきたやん。似合うやん。
ということで、夏期補習の目標
?勉強
?Nちゃんのスカート慣れに協力
Nちゃん、スカートはいたら彼氏さん喜ぶってば。はっは〜。
私もこの夏は1ランクUP作戦をもくろんでいたりします・・・。
子どもから大人への脱皮(?)
ハタチになったんだから、やっぱ女の子っぽくならんとね。
この夏は努力します。はい。
1日の勉強時間について。
2002年7月20日夏期補習中どんくらい勉強しよるっちゃろう?
今日のお昼にふと考えて計算してみる。
予備校での勉強
9:00〜12:50,13:30〜17:00,
家での勉強
21:00〜24:00
(予備校の授業の時間を省く)
まぁこれから居眠りと短い休憩を引くと・・・
10時間弱。
予備校の授業をあわせると、11時間半・・・。
おえっ。吐き気が。
この前、アンケートみたいなやつに
「休みの日、1日何時間勉強しますか?」
というのがあったので、7〜8時間と書いた。
すると三者面談のときに、
「これが10時間になるといいんですけどね」
とチューターから言われて、
正直、マジかよ?と思った。
でも、浪人生・・・そのくらいせないかんよね。
特に、私みたいなへんてこりんなやつは。
じゃ、夏はその1日10時間というやつで、
やりとおしてみようかね。はいはい。
9月までに、ブランク取り戻して、
普通の浪人生にならないかんけんね。
さぁ、明日もがんばろう。
今日のお昼にふと考えて計算してみる。
予備校での勉強
9:00〜12:50,13:30〜17:00,
家での勉強
21:00〜24:00
(予備校の授業の時間を省く)
まぁこれから居眠りと短い休憩を引くと・・・
10時間弱。
予備校の授業をあわせると、11時間半・・・。
おえっ。吐き気が。
この前、アンケートみたいなやつに
「休みの日、1日何時間勉強しますか?」
というのがあったので、7〜8時間と書いた。
すると三者面談のときに、
「これが10時間になるといいんですけどね」
とチューターから言われて、
正直、マジかよ?と思った。
でも、浪人生・・・そのくらいせないかんよね。
特に、私みたいなへんてこりんなやつは。
じゃ、夏はその1日10時間というやつで、
やりとおしてみようかね。はいはい。
9月までに、ブランク取り戻して、
普通の浪人生にならないかんけんね。
さぁ、明日もがんばろう。
なんちゃって幹事。
2002年7月19日来月の12日に高校のクラスメイトで集まることになった。
その連絡がさっきメールで来てたのを確認。
高校のときは、3年間男32人、女8人の理数コースで、
みんなで3年間がんばってきた。
今でも結構ひんぱんに集まってる。うんうん。
まてよ、12日・・・
夏期補習が一番きついターム(泣)
しかも私、黒板消し係のため授業後も仕事も有り。
マジでやられた。
クラス40人中、現在浪人は私を含め2名。
1人はパチンコ屋でバイトしてるとか聞くけど、
その他37人はしっかりみんな大学生なんだな。
そういえば、専門学校生いないなぁ・・・。
ということは来年就職する子もまだいないと。
去年の夏の集まりの時は、1浪の子と久しぶりに会えて、
なんだかすっごく楽しかった覚えがある。
ただ、今年は私が浪人生。
他のみんなはみんな大学生。
立場が一挙に逆転。
ちょっと肩身が狭い。
しかも、私同窓会幹事だし。
仕事してないし。
さらに肩身が狭くなる一方。
そうそう、11月の初めに、
T大の併願制推薦入試を受けることになったので、
実はその頃受験まであと3ヶ月を切っている・・・
だから集まりには顔を出す程度にすることにしました。
仕方がないです(泣)
今年1年の我慢・・・。ふつふつ。
気分転換にと思ったけど、この週は無理だこりゃ。
来年はふつーに飲んで、楽しみたいです。
今日はまだ少しノルマを達成しきってないので
まだまだ勉強します。
その連絡がさっきメールで来てたのを確認。
高校のときは、3年間男32人、女8人の理数コースで、
みんなで3年間がんばってきた。
今でも結構ひんぱんに集まってる。うんうん。
まてよ、12日・・・
夏期補習が一番きついターム(泣)
しかも私、黒板消し係のため授業後も仕事も有り。
マジでやられた。
クラス40人中、現在浪人は私を含め2名。
1人はパチンコ屋でバイトしてるとか聞くけど、
その他37人はしっかりみんな大学生なんだな。
そういえば、専門学校生いないなぁ・・・。
ということは来年就職する子もまだいないと。
去年の夏の集まりの時は、1浪の子と久しぶりに会えて、
なんだかすっごく楽しかった覚えがある。
ただ、今年は私が浪人生。
他のみんなはみんな大学生。
立場が一挙に逆転。
ちょっと肩身が狭い。
しかも、私同窓会幹事だし。
仕事してないし。
さらに肩身が狭くなる一方。
そうそう、11月の初めに、
T大の併願制推薦入試を受けることになったので、
実はその頃受験まであと3ヶ月を切っている・・・
だから集まりには顔を出す程度にすることにしました。
仕方がないです(泣)
今年1年の我慢・・・。ふつふつ。
気分転換にと思ったけど、この週は無理だこりゃ。
来年はふつーに飲んで、楽しみたいです。
今日はまだ少しノルマを達成しきってないので
まだまだ勉強します。
コメントをみる |

2連休も終わり・・・。
2002年7月18日は〜休みが終わってしまった。
明日から夏期補習です。
その前に大きな壁があったことを忘れていました。
それは・・・三者面談。
今日、母は赤点5枚の問題児高1の弟の
希望制三者面談
(希望ではなく、強制呼び出し)
に言ってきたとこ。
まさに、2れんちゃんってやつです。
そして、24日には高3の弟の三者面談。
母親、忙しい。
今日は髪を切ってきたけど、あんまきられんやった。
もう少しばさっと切ってもらう予定だったのに。
だから結局今日も後ろで結んで勉強。
だいぶすいたので、髪は少ない。
結んだら、シッポみたいになったので、母に
「ほら、幸せのしっぽだよ」
と言うと、シッポをぎゅっと握ってきた。
ほんとこれが幸せのシッポだったらなぁ、
何回も握るのに。
明日から夏期補習です。
その前に大きな壁があったことを忘れていました。
それは・・・三者面談。
今日、母は赤点5枚の問題児高1の弟の
希望制三者面談
(希望ではなく、強制呼び出し)
に言ってきたとこ。
まさに、2れんちゃんってやつです。
そして、24日には高3の弟の三者面談。
母親、忙しい。
今日は髪を切ってきたけど、あんまきられんやった。
もう少しばさっと切ってもらう予定だったのに。
だから結局今日も後ろで結んで勉強。
だいぶすいたので、髪は少ない。
結んだら、シッポみたいになったので、母に
「ほら、幸せのしっぽだよ」
と言うと、シッポをぎゅっと握ってきた。
ほんとこれが幸せのシッポだったらなぁ、
何回も握るのに。
安さに圧倒。
2002年7月17日なんだなんだなんだぁ〜。
なんでこんなに服が安くなっとるん?
すげーよ。まじ。
いいの半額で?って感じ。
この前服買いに行って、欲しい服があったけど、
ご予算の都合で断念。
しか〜し!色違いのが半額で売ってるじゃないかぁ。
この前かわんで正解やった。
とにかく想像以上に買いまくり、
かなりごきげん☆
今度から服は必ず安い時に買います。はい。
買い物方法の大いなる改革が必要ですね。
そして、今日買ったもの、
ホームページビルダーの図解。
熟読・・・。
やべっ。明日はまりそうだ。
明日も充実したお休み最後の1日が送れるよう、
早起きして、
さっさとテストのやり直しして、
髪きりに行って、
明日の数学の予習して、
そ〜れからHPに勤しもう。
ほっほ〜楽しみだ。
明日は日本人兼イギリス国籍の1番の幼なじみが
日本に帰ってきます!わ〜い♪
なんでこんなに服が安くなっとるん?
すげーよ。まじ。
いいの半額で?って感じ。
この前服買いに行って、欲しい服があったけど、
ご予算の都合で断念。
しか〜し!色違いのが半額で売ってるじゃないかぁ。
この前かわんで正解やった。
とにかく想像以上に買いまくり、
かなりごきげん☆
今度から服は必ず安い時に買います。はい。
買い物方法の大いなる改革が必要ですね。
そして、今日買ったもの、
ホームページビルダーの図解。
熟読・・・。
やべっ。明日はまりそうだ。
明日も充実したお休み最後の1日が送れるよう、
早起きして、
さっさとテストのやり直しして、
髪きりに行って、
明日の数学の予習して、
そ〜れからHPに勤しもう。
ほっほ〜楽しみだ。
明日は日本人兼イギリス国籍の1番の幼なじみが
日本に帰ってきます!わ〜い♪
飲み。
2002年7月16日(今回も思い出し日記)
テスト(サクセス)が終わったぁぁぁ〜!
日曜が私大模試で、火曜がサクセスで、
結構しんどかったっす。
でも、こんなのでへこたれてたらいけません。
体力をつけなければ・・・。
サクセスの方はまだ答えをもらえないので、
自己採点はできませぬ。
どっちにしろ、この2つの模試・・・
いや、模試の力ってすごいっす。
チューターがいつか
「模試は自分の今の実力を知るものだから欠席しないように」
って言ってたけど、まさにその通り。
今の自分がどこまで出来るのかを知ることができます。
はい。ためになりました。
模試といえば・・・だいぶ先の話ですが、
11月頃に1回だけ代々木の模試を受けようかと思ってます。
メディカル模試だったかな?うんうん。
んで、テスト終わって、HPの常連、後輩のYちゃんと居酒屋へ。
20歳になってはじめてのお酒でした。
っていうかGW以来飲んでなかったなぁ。
やや致死量を超える量を体内に投入したため、
家に帰るなり、ぐうぐう。
20歳初のお酒をYちゃんと飲めてよかったです。
さ、夏はまたがんばるかね。
テスト(サクセス)が終わったぁぁぁ〜!
日曜が私大模試で、火曜がサクセスで、
結構しんどかったっす。
でも、こんなのでへこたれてたらいけません。
体力をつけなければ・・・。
サクセスの方はまだ答えをもらえないので、
自己採点はできませぬ。
どっちにしろ、この2つの模試・・・
いや、模試の力ってすごいっす。
チューターがいつか
「模試は自分の今の実力を知るものだから欠席しないように」
って言ってたけど、まさにその通り。
今の自分がどこまで出来るのかを知ることができます。
はい。ためになりました。
模試といえば・・・だいぶ先の話ですが、
11月頃に1回だけ代々木の模試を受けようかと思ってます。
メディカル模試だったかな?うんうん。
んで、テスト終わって、HPの常連、後輩のYちゃんと居酒屋へ。
20歳になってはじめてのお酒でした。
っていうかGW以来飲んでなかったなぁ。
やや致死量を超える量を体内に投入したため、
家に帰るなり、ぐうぐう。
20歳初のお酒をYちゃんと飲めてよかったです。
さ、夏はまたがんばるかね。
14時間睡眠(永眠)。
2002年7月15日今日はとってもいやな夢にうなされ起床。
なんか大事な領収書を勝手に捨ててしまって、
母に怒られて、必死に探す夢。
は〜最悪やと思って起きました。
起きてまず電子レンジの時計を見る。
「3:40」
・・・は?
夜中かいな?と思って外を見ると明るい。
リビングにでて、また時計を見る。
それでもやっぱり嘘だと思って、電話の時計を見る。
そして、また台所に戻り、時計を見る。
どこ見ても「3:40」であった。
こんなに寝たのは多分中2の時の修学旅行帰宅ぶり。
こんなに疲れていたとは・・・。
リビングにでて、一時ぼーっとしていると下の弟が帰宅。
映画好きの弟は猿の惑星のビデオを借りてきたので、
一緒にいちごかき氷に牛乳かけたやつを食べつつ、映画鑑賞。
終わったのは6時近く。
それから今日始めてのご飯を食べる。
しかも昼食べなかった弁当の残り。
明日からまたテスト(サクセス)っちゅーのに、
なんだか今日は勉強する気分じゃございません。
こんなに遅く起きると全くやる気なし。
明日からしっかりやろう。
今日は1日リラックスということで。
なんか大事な領収書を勝手に捨ててしまって、
母に怒られて、必死に探す夢。
は〜最悪やと思って起きました。
起きてまず電子レンジの時計を見る。
「3:40」
・・・は?
夜中かいな?と思って外を見ると明るい。
リビングにでて、また時計を見る。
それでもやっぱり嘘だと思って、電話の時計を見る。
そして、また台所に戻り、時計を見る。
どこ見ても「3:40」であった。
こんなに寝たのは多分中2の時の修学旅行帰宅ぶり。
こんなに疲れていたとは・・・。
リビングにでて、一時ぼーっとしていると下の弟が帰宅。
映画好きの弟は猿の惑星のビデオを借りてきたので、
一緒にいちごかき氷に牛乳かけたやつを食べつつ、映画鑑賞。
終わったのは6時近く。
それから今日始めてのご飯を食べる。
しかも昼食べなかった弁当の残り。
明日からまたテスト(サクセス)っちゅーのに、
なんだか今日は勉強する気分じゃございません。
こんなに遅く起きると全くやる気なし。
明日からしっかりやろう。
今日は1日リラックスということで。